はい、難関国立大の物理工学専攻かつ、現役で家庭教師をやってる

白滝です。

 

ちょっと聞いてください。

 

受験時代ね。

 

私は、

奇跡的に出会った物理の先生を信じて、

頑張れました。

 

物理オタクで、

家に何十万円もする物理の実験器具

をコレクションしてる先生。

 

大学の研究室とも、

いくつもパイプがある先生。

 

私の物理価値観が、

ガラッと変わった先生。

 

あの先生の授業は、

おもしろかったなあ。。

 

だからね、

 

誰を信じて学ぶのか?

ってすんごーく、

大事だと思うのですよ。

 

この人に学べば、自分はちゃんと物理を習得できるんだっ!

って、信じられる先生。

 

そう、信じられるサイト。

 

それが見つかると、

先生なら集中して授業を受けられますし、

 

サイトならちょっと難しくても、

読み込むことができる。

 

物理への理解が、

ぐんっと深まるわけです。

 

ねえ?

 

そう思いません?

 

そんなサイトが

アナタにも見つかりますように。

 

ってことで、

勝手に物理解説サイトにランキングを付けてみました。

完全に、白滝の好みです。w

 

あと、

当サイトは物理の劇薬を

振り撒くだけで

総合的なまとめは一切しない

ので、

 

ライバルサイトはこの中におりませぬ。

 

なので、単純な私の好き嫌い

でござんすね。

 

そこんとこ、よろしく。

【第1位】公式!例題!参考書にも劣らない解説!の3拍子。「受験の月 物理」

受験の月『高校物理 力学 自由落下・鉛直投げ下ろし・鉛直投げ上げ』より引用)

 

知るひとぞ知る、理系攻略サイト。

 

受験の月。

 

私も、高校時代には、

ふんだんに活用させていただきました。

 

今回は物理に限って

言いますが、

 

なによりありがたいのは、

公式・問題・その徹底した解説

を丁寧にやってくれるところ。

 

問題→解説

 

問題→解説

 

問題→解説

 

・・・・・・。

 

これで、

自分の手元にある、分からなかった問題と照らし合わせれば、

自分のどこがどう間違っていたのか?

がわかる、、というのがすごい。

 

じっくり読み込めば、

必ずどこかに「わかる」がある。

 

そんなサイトでした。

 

 

ね?

 

図説もすごいでしょ?

 

この調子のまま

物理の1つ1つを解説してくれているので、

一度拝見してみては?

 

「わからない」があったら、

まず開くべきサイトですね。

 

→「受験の月 物理」トップページへ。

(数学と化学も解説されてます)

 

【第2位】現役の先生が開設した物理特化サイト。「伊達の物理」

伊達の物理『物基 19 運動方程式』より引用)

 

某国立大の理学部を次席で卒業し、

馬渕教室の専任講師を経て、

大阪府下の私立高校を歴任し、

現在は京都の某進学校で物理を教えている。

 

・・・・・・。

 

そんな現役教師が開設した

物理特化サイト。

 

だから、

解説がすんごいわかりやすい。

 

大学レベルの物理を体験し、

高校生に現役で物理を教えている

彼だから。

 

受験の月。

の補助サイトとして、

このブログを2位にさせて頂きました。

 

学校指定教材の「リード物理・物理基礎」の解説をされているのも、

使い勝手がいいかもしれません。

 

まあ、

一番の理由は、「運動方程式の解説」がよかったからなんだよね。

 

伊達の物理『物基 19 運動方程式』

 

一見の価値、あると思います。

 

【第3位】顎に手を当てて決めポーズ兄さんが、なまじ綺麗な直筆ノートで徹底解説!「高校物理をあきらめる前に」

高校物理をあきらめる前に『運動方程式の立て方』より引用)

 

手書きのノートを

公開していくスタイルで、

 

物理を解説してくれる

お兄さん。

 

それぞれに、

自作の問題と解答例も付いているのも、

ポイントですね。

 

プロフィール画像は、

気取ったお兄さん。

もしかして、、

 

パワーポイントで

図を作るよりも、

 

手書きの方が

見やすいんじゃないか?

 

とそこに行き着くほどに、

 

どうしたら

分かりやすく物理を教えられるか?

 

を考えてくれてます。

 

画像ではちょっとカッコつけた

兄さんですが、

 

とても優しい人なんですよ。(たぶん)

 

愛のこもった解説。

 

そこに、

アナタの求める回答が

あるかもしれません。

 

→「高校物理をあきらめる前に」トップページはこちら。

 

【第4位】2006年に開設されて今なお更新される、老舗の物理解説サイト。「わかりやすい高校物理の部屋」

わかりやすい高校物理の部屋『トップページ』より引用)

 

物理開設といえば、ここ!というサイトですね。

 

2006年に開設され、

今もなお、修正と改善がされています。

 

長期間にわたって修正と改善が

繰り返されてきたため、

 

すべての単元が、

1つ1つ過不足なく解説されている

のがポイント。

 

どの単元も、

まったく手抜きがされていない。

 

なので、

じっくり探せば「わからない」が

わかるかもしれません。

 

私も受験時代に

使用していたんですが、

 

分からない問題があったらとりあえず、

このサイトを見てましたね。

 

たまーに、

ズバッとした解答が得られます。笑

 

(めちゃお世話になりました)

 

あと、

何気にすごいのは、ココから運営者の「ろっとんさん」に直接、物理の質問ができること。

 

最近の質問でも、

だいたい1日くらいで返信が来てますよ。

 

直接質問がしたい方は、こちら。

 

→「わかりやすい高校物理の部屋」トップページはこちら。

 

【第5位】物理のエッセンスを動画で解説!「koko物理 高校物理」

koko物理 高校物理『物理のエッセンス解説』より引用)

 

物理のエッセンスを動画にして、

1問ずつ解説してくれている超優良サイト。

 

この1冊とこのサイトがあれば、

物理がサクサクと進んじゃうと思います。

 

ね?

 

物理のエッセンスで「わからない」があったら、

まず開くべきサイト。

 

決定版です。

 

 

各問題が1000回ずつ再生

されているくらいには、

 

信用の置ける解説がされています。

 

 

エッセンスで困ったら、

ぜひ頼りにしたいサイトですね。

 

→「koko物理 高校物理」物理のエッセンス解説ページはこちら。

 

【第6位】高校レベルではわからないことも、大学レベルならわかるかも!?「物理のかぎしっぽ」

物理のかぎしっぽ『運動方程式Ⅰ』より引用)

 

私が高校時代、「受験の月 物理」

次に頼りにしていたサイト。

 

物理の基礎の基礎から、

根本から見つめ直してくれるので、

 

問題を解いても、解説を読んでもわからないなあ・・・

という時に重宝してました。

 

強いて言うなら、

ちょびっとだけ大学レベル。

 

でも、

高校の「公式をこう使って解く!」という発想から離れた解説なので、

ああ、そうか!となりやすかったです。

 

参考程度に、

ブックマークにでも入れといてください。

 

本当に分からない時に、

真価を発揮するサイトです。

 

→「物理のかぎしっぽ」力学のトップページはこちら。

 

【第7位】10年前に定年退職した「高校の理科教員」が、教師時代から更新し続けている熱烈サイト。「FNの高校物理」

FNの高校物理『運動の法則』より引用)

 

現役生徒の「なぜ」に答える。

 

図にがっつりと書き込まれた解説には、

生徒のすべての疑問に答えたい!という情熱がある。

 

素晴らしいサイトです。

 

作成しているのは、

10年前に退職された元高校の理科教員の方。

 

教師をしていた頃から、

かれこれ20年近くも更新し続けている。

 

だからこそ、生徒の「なぜ」をたくさん知っていると思いません?

 

痒いところに手がとどく。

 

ちょっと文章の詰め込みが多く、

見づらさもありますが、

 

じーっくりと読めば

「わからない」の答えがどこかにある。

 

どっしりと構えて、

ちゃんと1つ1つを読み解いていく作業ができるアナタならば、、

 

ね?

 

使い方次第では、

物理に「わからない」がなくなってしまう。

 

ああ、そうだったんだ!

と納得できてしまう。

 

じっくりと文章を読める人なら、

このサイトの価値がわかるはずです。

 

→「FNの高校物理」トップページはこちら。

 

あとは、その他のサイト群たち。1〜7位でも「わからない」なら、他の人の解説も見てみればいいかも?

物理の説明の仕方は、十人十色。

 

それぞれが、それぞれの言葉で、

真剣に解説をしてくれている。

 

言葉の使い方が違えば。

 

使ったたとえ話が違えば。

 

わからなかった問題も、

ひょっとしたら「わかる」かも。

 

8位:Dr.あゆみの物理教室

9位:受験物理ラボ(京大生が運営してるらしい)

10位:EMANの物理学(微分・積分を使った解説です)

11位:高校物理の備忘録(微分・積分を使った解説です)

 

今回はわかりやすくランク付けしましたが、

 

どれも生身の人間が真剣に

「どうしたら物理をわかってもらえるだろう」

と考えて作成したものなので、ね。

 

どのサイトも、よしなに。

 

 

どれにするか迷ったら、

とりあえず1位の「受験の月」を見てみて。

 

公式→問題→解説の丁寧さ

が秀逸です。

 

それでは!