どうも、白滝です。

 

期末テストって、

何週間前から勉強すればいいの?

 

って気になりますか?

 

いつから

勉強すればいいのか?

 

赤点を回避したい?

 

それとも、

8割以上をトリタイ?

 

って、

ご要望にもよりますが。

 

ザッと見積もって、

 

1ヶ月前から

準備すると効果的です。

 

大事なのは、

勉強じゃなくて「準備」ってこと

ですね。

 

1ヶ月前から勉強しても、

大して変わりません。

 

いや、

やる気があるならいいけど。

 

失礼な話ですが、

 

あなた。

 

やる気・・・ないでしょ?

 

あまり、

ガリガリ勉強したいような。

 

1ヶ月も前から

 

宿題以外に、

 

テスト勉強も

真剣にやっちゃうような。

 

そんなやる気、

あなたにありますか?

 

うーん。

 

できます?

 

私はなかった。

 

テスト1週間前かな。

 

部活も止まって。

 

みんなが一斉に焦り出す時期。

 

それくらいに、

私も焦り出します。

 

勉強しなきゃ!という気分になる。

 

だけどね、

1ヶ月前はダメなのよ。

 

テスト範囲も貰えてないし。

 

どこから

手をつけたらいいか・・・

わからんし。

 

やっても、

アタマに入らないというか。

 

ね?

 

効率が悪いのさ。

 

やる気がないから。

 

出ないから。

 

だから、

 

白滝は1ヶ月前から、

「準備」を

することしました。

 

勉強の下準備。

 

自分がやる気が出た時に、

 

最大効率で

勉強するための準備。

 

いつも私の生徒にも

やらせている方法なんですが、

 

めちゃめちゃ

生徒のやる気がすごいのですわ。

 

準備、のね。

 

勉強じゃないから、

やる気を持って取り組める。

 

勉強は、

 

やる気が出て

からやればいいのです。

 

それまでは、準備する。

 

ただね、

 

この準備は、

ただの作業です。

 

悪く言えば。

 

勉強じゃないから。

 

やる気があるなら、

フツーに勉強したほうが効果的。

 

逆に言えば、

やる気がなくても必ず勉強を前に進めることのできるラクチン作業

なんですわ。

 

精神的にラクなのね。

 

問題を解いたり、

何かを覚えたりしないから。

 

知ってます?

 

解かない。

 

覚えない。

 

これが、

 

モチベーションを

保つためには必須なのだ。

 

ねえ?

 

解くたびに、覚えるたびに、

 

脳内の「何か」が削れていく感覚

ってあるでしょ?

 

エネルギーが

すり減っていく。

 

別に何かツライ労働をした

ワケじゃないのに、

 

体力が減ってしまう。

 

ベッドに

倒れ込みたくなる。

 

なーんか、

疲れちゃうんだよね。

 

頭脳労働?

 

というかさ。

 

つまりは、

 

問題を解く。

 

何かを覚える。

 

って脳の負担が大きいのだ。

 

ダメージがデカイ。

 

だから、

その負担を減らそう!

 

ってのが「準備」の意味ってわけ。

 

ね?

 

なんとなく、

わかってきたんじゃない?

 

問題を解かずに、何かを覚えずに、テスト勉強を前に進める方法。

こうゆう話ね。

 

問題は解かない。

 

何も覚えない。

 

でも、

テスト勉強は前に進む・・・

 

って、

結局なにをやってるのか?

 

という話をします。

 

さて。

 

たとえば、

私が学生時代の話。

 

私は理系なので、

日本史Aというのをやってた

んですね。

 

物理でいうと、

物理基礎みたいな。

 

高校日本史の

すべては拾わないけれど、

 

おおまかに学習する教科

があった。

 

受験では使わないし、

授業もつまらないけれど、

 

期末テストはあるんですよね。

 

残念なことに。

 

受験に使わない教科なんて、

いらないのに。

(と当時の白滝少年は思った)

 

だから、

 

1秒でも短く、

勉強時間を削りたかった。

 

他の教科の邪魔ですから。

 

数学と物理と化学

に時間をたっぷり使いたかったんです。

 

あなたが理系なら、

わかるでしょ?

(文系なら、逆ですね)

 

テスト前の時間は、

数学・物理・化学に割きたい。

 

日本史なんか、

 

ドウデモイイ教科には、

できるだけ時間をかけたくない。

 

・・・でも、

勉強しないと赤点だったり、

平均点以下で恥をかいたり、、

 

まあ、

得点は欲しかったわけです。

 

欲張りですね。

 

点はトリタイ・・・

 

でも、

テスト前の時間は使いたくない・・・

 

だから、

 

日本史には、

 

やる気のない時間を

捧げることにしました。

 

私がまだやる気のない、

1ヶ月前。

 

そこで

 

日本史を

ほぼ完成させようと思った。

 

これが私の動機。

 

暗記系の教科って、

 

「下準備」することで、

 

勉強時間を

ゴリゴリ削れちゃうんです。

 

少なくできちゃう。

 

何をしたかというと、

 

知識に優先順位

をつけたんですわ。

 

これは、

必ずテストに出る知識。

(先生が出るって言ってた!出しそうな雰囲気をプンプン出してた!)

 

これは、

100%テストには出ない知識。

(ここは出さないって言ってた!教科書の特集ページとか。資料集の小さな字で書いてあるやつとか。絶対に出ないと確信できる知識ってやつ!)

 

と、

まずは印を付けたんです。

 

100%と0%。

 

これを、

まずは押さえておく。

 

ランク分けですね。

 

知識に

ランクを付けていった。

 

次に、

 

80%くらいの確率で、

出そうな知識。

(ここまでは、赤点回避に必須!)

 

5%くらいで出そうな知識。

(100点がいらないなら、覚えなくて大丈夫な知識ですね!)

 

と分けていった。

 

色を変えて、印を打つ。

 

次に、

50%くらいで出そうな知識。

(これでも、かなり重要。教科書で太字レベル。)

 

10%くらいで出そうな知識。

(9割取るには必須かな?というレベル。)

 

また次に、

 

30%くらいで出そうな知識。

(ここまで覚えたら、7割とれるんじゃない?というレベル。)

 

15%くらいで出そう知識。

(8割取るなら、必須!というレベル。)

 

というふうに、

仕分けをしていく。

 

知識に「優先順位」を

付けておくわけですわ。

 

今までの先生の発言や、

板書の仕方、

過去のテスト内容から推測して。

 

必ず覚えるべき知識とは?

 

覚えなくていい

邪魔な文字の羅列って?

 

教科書にある知識を、

仕分けていく。

 

そして、

ノートやプリントも。

 

これが、

準備の第一段階。

 

ここまで出来たら、

ほぼ完成ではあるんですが・・・

 

大事な第二段階も

あるんですわ。

 

テスト前の1週間、寝る前に5分間勉強しただけで90点以上を取る方法。

そのままの意味です。

 

私は日本史って、

 

あまり勉強したことが

ありません。

 

あの作業を、

勉強というなら別だけども。

 

問題を解く。

 

何かを覚える。

 

ってのを勉強というならば、

あまりしたことがない。

 

しなくても、

点が取れたから。

 

それが、

第二段階ってやつです。

 

何をしたかというと、

 

優先順位を付けた知識を、

上から順に紙にまとめただけ

 

ですからね?

 

そういう作業をした。

 

A4の用紙1枚に、

まとめる作業。

 

欲しい点数の分だけ。

 

詰め合わせ販売のように。

 

A4用紙に詰め込む作業。

 

これ、

めちゃくちゃ楽しいですよ?

 

だって、

欲しいだけ書き写すだけ

なんだもの。

 

何も考えなくていい。

 

ただ、

〇〇点が取りたい!という

欲望のままに。

 

書き写す。

 

それだけ。

 

それだけ、なんです。

 

すると、

 

テスト前の1週間、

 

寝る前の

5分間にそれを見返すだけで、

 

9割以上が取れますから。

(それだけ、書き写したってことね)

 

寝る前の5分。

 

その時間だけ、

書いてある知識を必死に覚える。

 

テスト前の1週間、

 

それも、

寝る前の5分間。

 

なんども読み返すだけ。

 

でもね、、

 

人って覚えるのですわ。

 

シンプルにまとめた知識を、

何周も勉強する

 

って

非常に効率がいい。

 

ページをめくることも、

 

知識を探すこともせずに。

 

紙ペラ1枚で、完成する。

 

だから、

5分間×7日で終わるのですな。

 

いやー、

めちゃくちゃラクだった。

 

日本史も。

 

英単語も。

 

生物基礎も。

 

現代文も。

 

古典も。

 

漢文も。

 

先にまとめておいて、

テスト前は読むだけ。

 

これで、

終わっちゃうんだなあ。

 

だから、

テスト前の1週間は、

 

数学と物理と化学

に時間をかけられるのだ。

 

この3教科は、

なんども問題を解くしかない

からね?

 

少なくとも2周、

高得点を取るなら3周はした。

 

でも、

それでテスト勉強は完成。

 

簡単でしょう?

 

意外と、

 

焦るほどの

もんじゃないでしょ?

 

テストって。

 

やることをやって、

時期を待てばいい。

 

ほら、

 

暗記教科は

1ヶ月前からの「作業」で解決。

 

数学・物理・化学は、

 

やる気が出てからの「問題演習」

で解決。

 

ね?

 

テストって、

そうやって乗り越えるのです。

 

以上!

 

それでは!