プレートの断裂等で発生したエネルギーが、

 

・p波(縦波)

・s波(横波)

 

の2つの「振動」に変わって、伝わっていく。

 

これが地震。

p波(縦波)とは?

Primary wave(第一波)の略。進行方向に平行に振動する弾性波。固体・液体・気体を伝わる。速度は岩盤中で5 – 7キロメートル/秒、地震発生時最初に到達する地震波で、初期微動を起こす。海上の船舶においては、観測される海震はこれによる。

(Wikipediaより引用)

 

これが、縦波。

 

物体中の「密度変化」によって

伝わる波ですね。

 

(物理のエッセンスより引用)

 

物体中の密度が変化することで、

振動が伝わっていく。

 

【波動】縦波が難しいのって「現実の波の様子←→グラフの形」の行き来でしょ?たぶん、アナタはそこで行き詰まっている。

 

詳しくはこちらで。

s波(横波)とは?

Secondary wave(第二波)の略。進行方向と直角に振動する弾性波。ねじれ波 shear wave (たわみ波、剪断波)の一種。固体を伝わる。速度は岩盤中で3 – 4キロメートル/秒、P波に続いて到達し、主要動と呼ばれる大きな揺れを起こす。

(Wikipediaより引用)

 

まあ、水面を伝わる波と同じですね。

 

 

地面が「波の形」に

ウエーブしようとするのが、

 

こちらの波。

 

(東海大学理学部物理学科遠藤研究室HPより引用)

 

逆に、

 

p波(縦波)は地面の中で、

物体が押し合いへし合い。

 

ギュッてなったり、離れたりして、

密度変化を伝達していく。

 

この2つ。

 

この2つの波が

地震を作っているのですよ。

 

(固体中は、横波と縦波が同時に発生するってことです)