波がよくわからなくなる理由。

 

それは、

 

算数をぶっ飛ばして、

因数分解を習っているからなんだ。

 

波で言えば、

 

大事な、大事な、

波の本質である「振動」をぶっ飛ばして、

 

波を習ってしまっている。

 

わかります?

力学の「単振動」が、波の本質なのですよ。

ーーーーーーーー

力学の「単振動」は、1つの物体の振動について考えます。

 

波動の「波」は、1つの物体が振動した結果、流体摩擦によって隣の物体も振動を始め、また隣の物体も・・・と振動が伝わっていった「全体」を考えます。

ーーーーーーーー

 

1つと全体。

 

力学の単振動では、「1つの物体」だけ。

 

波動の波では、振動が伝わっていった「全体」を考える。

 

でもこの単振動ね、

 

物理基礎じゃ出てこなくて、

「物理」っていう上位科目で習うんだわ。

波の本質を習ってない。そんな状態で問題を解いていたら・・・?

公式主義になりますよね。

 

公式を覚えて、使えればいいんでしょ?

って思考になります。

 

そりゃ。

 

波では、

いかに正しく公式に当てはめてとくか?

が大事になってしまう。

 

だって、本質を知らないもの。

 

習ってないもの。

先生も、まだ力学の「単振動」を教えてないから。

イメージでしか「波」を説明できない。

 

水面に石を落としたら・・・とか。

 

波ってこういうグラフを書くんだぜ?とか。

 

====

見た目

====

 

の話しかできないんですよね。。

 

そして、

波の公式はこれだ!!!

 

うなりは・・・

 

定常波は・・・

 

ドップラー効果は・・・

 

ニュートンリングは・・・

って。

 

それぞれの公式を黒板に

書くだけ。

 

この公式を使って、こう解くんだ!!

ってのが、

 

フツーの「波動」の授業。

 

先生が教えられる精一杯のこと。

だって、まだ「物理」を教えてないから。

力学の「単振動」をやってないから。

 

波の本質には、触れられない。

 

だから、公式厨になる。

 

公式頼りで、

問題を解くしかない。

 

まあね、普通の問題を解くには、それでいいのだ。

 

公式主義で問題ないっすよ?

 

フツーの問題を解くなら。

 

教科書や学校の某用問題集。

 

そのレベルの問題なら。

公式をちゃんと覚えて、ちゃんと使える。

 

そうすれば、

定期テストレベルなら簡単さ。

 

そのレベルなら、サラッと解ける。

 

いつも、

やってることは同じだからね。

 

ハハッ

 

でもね・・・

入試問題はそうはいかない・・・って知ってるでしょ?

 

賢い学生なら。

いつか気づくはず。

 

あれ!?

波動の公式だけじゃ、これ解けないよ!?

 

って。

 

そう。

そこから、地獄が始まる。

 

これが、

波動が難しい原因なのだ。

波動の本質は、振動。じゃあ、振動の本質ってなに?

波の本質は、「振動の伝達」なんだな。

 

1つの粒子が振動している。

 

すると、

流体摩擦によってとなりの粒子も振動し始める。

 

・・・

 

この繰り返しで、全体に振動が伝達する。

 

あっ、

よくある勘違いなんだけど、

 

振動っていうのは「震える」ってことじゃなくてね、

この図のように「円運動の正射影」の運動をする

ってことだ。

 

(わかる?右下のx軸、y軸を動く赤と青のことね)

 

円運動?

 

正射影って・・・なに?

 

というのが物理基礎の敗因。

 

円運動は「物理」で扱うし、

正射影は数Bの三角関数だね。

 

ねえ?

 

三角関数

円運動

振動

 

と知識は続いているわけだ。

 

それを

物理基礎というアホ教科は、

 

波!!!!!!

 

と省略した。

 

つまりは、

学ぶためのベースがない状態で。

 

あなたは、

波動を習っているわけだな。

だから、波がわからなくて当然。

とりあえず、

公式ゲーに参加しとけばいい

と思います。

 

公式を覚える。

 

使えるように訓練する。

って。

 

意外と時間がかかりますから。

 

そこに、

時間的リソースを充てる。

 

波ってのはよく、

 

y-tグラフってのと、

y-xグラフを書きますけど、

 

y-tグラフ→単一の媒質(粒子)の振動をグラフにしている。基本的に力学の「単振動」の話をしているから、円運動の公式を使ったりもする。

 

y-xグラフ→ある時刻tでの、全体の波の様子をグラフにしている。これが波動の分野で新しく出てくる知識。力学の「単振動」の知識なしで解ける。

 

ってかんじですからね。

 

========

波動では基本、波の全体を扱います。

========

 

波の全体を扱うのが、波動。

 

たった1つの媒質(粒子)に注目するのが、力学の単振動。

 

この違いね。

 

この違いがわかっていれば、

それで大丈夫です。

 

【波動】物理の波がわからないって?そりゃ本質が説明されてないからね。

 

物理基礎を超えて、

波の本質を知りたい方はこちら。