「数学の応用問題ができません」と相談されることが多いけど、多くの場合応用ができないのではなく基礎ができていない。今日の受験生の授業でも「手が覚えるまで基礎を繰返そう」と話した。
基礎が自由自在に操れて初めて応用が解ける。応用ができない人がやるべきは応用問題ではなく基礎の徹底反復。— りんごくん@慧真館 (@keishinkan) July 30, 2025
そう。
どの運動部でも、走り込み(持久力)が大事なように。
野球部では素振り、
テニス部でも素振り、
卓球部でも素振りが大事なように。
本当に基礎ができているか?
で勝負が決まる。
#勉強では、単語帳の周回数
#基礎的な問題集の周回数