加速度が分かってる→速度の式(たぶんv^2/2-v0^2/2=axのこと?)
加速度が分からないor力が知りたい→運動方程式
速度、位置を時間の関数として出したい→運動方程式を解く
経過はいらないから最初と最後の数値が欲しい→運動量やエネルギー— かりうむ (@kalium_study) April 30, 2025
- その公式でできること
- できないこと
- 使うための前提条件
これを把握するのが勉強。
問題を解いて、身につけること。
受験で聞かれるのって、それですよね。
加速度が分かってる→速度の式(たぶんv^2/2-v0^2/2=axのこと?)
加速度が分からないor力が知りたい→運動方程式
速度、位置を時間の関数として出したい→運動方程式を解く
経過はいらないから最初と最後の数値が欲しい→運動量やエネルギー— かりうむ (@kalium_study) April 30, 2025
これを把握するのが勉強。
問題を解いて、身につけること。
受験で聞かれるのって、それですよね。