"東大志望の高3です。 物理が苦手です。高2の時からずっとです。 エッセンスは何回かやりました。
(中略)
簡単な問題ならわかるのですが難しくなると全く手が出ません。
(1)の、エネルギー保存の立式や運動方程式を立てるところから間違えます。 概念が分かっていないような気がしています。
(中略)
この先、どうすればよいのでしょうか・・・”
’’結論として個人的には大学受験においては専門書のような難しい概念はそんないらない気がします。
ただ、例えば力学なら必ずエネルギー保存、運動量保存、運動方程式。この3つがあれば必ず解けるし(その補助的手段として反発係数などありますが。)そう考えれば方針も簡単にたつと思います。
方針が決められるようになれば後はどんな問題も計算だけなので演習量も少なくて済んで、問題集にたくさん手を出す必要もなくなると思います。”
(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1294924422)
東大OP(受験直前の東大模試)にて、全国8位以内の学生の回答。
物理ができるってことは、
複雑→シンプルに理解してる
ってわかんだね。