調べてみたところ関係ないみたいですね。
たまたまメダカが集まっている所を学校と表現したようです。語源的に群れも同じようなので外国人も日本人も感性は似ているのですね。— 鮭鍋 (@ka_yui_yui) October 15, 2025
覚えやすいかも、ということで共有。
schoolには「群れ」という意味がある。
群れは、
herd: 動物(家畜)の群れ、
flock: 鳥や羊の群れ、
school: 魚の群れ、
で使い分ける。
群れのschoolは中期オランダ語「schole」の由来
学校のschoolは古代ギリシャ語「skhole」(余暇、暇)由来だから”群れ”が”学校”のschool由来ではないんだよね
— 赤いまりも (@red_marimo55) October 16, 2025