どうも、白滝です。

 

物理がわからない・・・と悩んでいる学生にありがちなのは、

公式の理解、で終わっていること。

 

教科書を読み込んで、

公式にちゃんと代入できる知識を付けて、

問題集を解く。

 

すると、

全然解けないんですよねw

 

教科書を見ても、解けない。

 

だから、困る。

 

どうしたら、物理の問題って解けるのだろう?

 

なんか、センスが必要なのか?

 

物理が答え通りにサラサラと解けるって、

私と何が違うのか?

 

実は、物理を解くために必要なものはセンスではない。

物理はただのルールの集合体です。

 

そのルールを正しく理解し、使いこなすことで、

誰でも物理の問題を解けるようになります。

 

で、

そのルールの1つが公式であって、

これはあなたも知ってますよね?

 

公式を覚える。

 

何をどう代入したらいいか、理解する。

 

これは大事。

 

大事なんだけども・・・

 

公式の話って、ただの数学じゃね?

 

数学でやってきたことを、

物理でやって、

それで問題が解けると思いますか?w

 

なんで、物理と数学に分かれているのか。

 

物理とは、何を学ぶのか。

 

そこですよね。

 

そこ。

 

物理が、物理たる所以。

 

物理のルールその2。これが最重要項目です。

そう、物理は公式だけじゃない。

 

公式を覚えただけでは、問題に太刀打ちできない。

 

そういう世界である。

 

だって、

公式覚えて解くだけじゃ、数学ですよね!?

 

ただの数学。

 

物理には、物理の解き方がある。

 

その、あなたが知らない方の「解き方」を

マニュアルにまとめました。

 

⇒マニュアルの配布はこちら

 

うん。

 

そう大したことは書いてません。w

 

たかが、教科書に書いてある内容。

 

ただし、

あなたが気づいていない内容。

 

それをまとめた次第です。

 

よろしければ、ぜひ。