いつもお世話になっております。
白滝です。
さて、最近ですが、
高校生の親御様のご登録が急増しております。
(全体に対してはほんの一部ですが、、)
実のところ、当ブログは高校生ご本人様向けでありまして、
この度の親御様のご登録は、
私の想定していない事態となります。
そこで、今回は
当ブログの立ち位置
について改めてお伝えするため、
当記事を書かせていただきました。
お手隙の際に、
お読みいただければ幸いです。
では、結論を申しますと、
当ブログは、対象となる生徒を絞ることで、確実な成果をお届けする仕様となっています。
誤解を恐れずにいうと、
生徒を選んでいます。
私がご提供する内容で、
合格のできる生徒を選んでいる。
逆に言えば、
私の講義内容で「変わらないだろう」学生は
排除している。
(このブログに興味を持たないし、奥に入らない構造になっている)
合わない方に教えても、
そのかたの時間を奪うだけですので。
学生の大事な時間を奪ってはいけない。
これを肝に銘じて、
当ブログを運営しています。
・学校の授業
・塾や予備校
・家庭教師
・通信教材
と色々な選択肢がある中で、
私がお役に立てる学生だけが、先に進める。
メルマガや、その先の有料講座。
そこにアクセスできるような、
構造となっています。
そうではない、合わない学生には、
意図して別の道に進むように、仕掛けている。
互いのため。
対象の生徒を絞ることで、
当ブログは、確実な成果をお届けする。
そのような仕組みを目指しています。
そのため、ご忠告いたしますと、
親から私の教材を買い与えたり、ブログを紹介するのは非推奨です。
私のブログに興味を持ってくださり、
大変嬉しいのですが、
当ブログはあくまで、
生徒の自主性を重んじています。
たとえば、
自分で必要だと感じて、
調べたら当ブログがヒットした。
自分で必要だと思ったから、
無料のメルマガに登録してみた。
自分で必要だと判断して、
有料の講座に申し込んでみた。
このように、
どの講座も、生徒の自主性を前提に設計しています。
そのため、大変恐縮ながら、
親からの紹介や、買い与えは想定しておりません。
いいですか?
私の教材は、自らの意思で、メルマガの登録や、相応の金額を払うような、意欲のある学生をターゲットにしています。
そこまでの意欲がない状態でご参加されましても、
ターゲット層と異なるため、得られるものは非常に少ないと考えております。
これは大事な区別です。
私ができることには限りがあるため、
確実な方だけに、確実なコンテンツをお渡しする構造
となっています。
よく考え直してほしいのですが、私が提供しているのは「文章」です。
ただの「文章」であり、
1対1の対面の授業ではありません。
動画ですら、ありません。
読んだ上で、理解し、
自分で行動しないと変わらないコンテンツとなります。
そのため、
生徒自身のモチベーションが大きく影響します。
私が提供できるモチベーションも、
意欲のある学生を前提としています。
特に言えば、
親から勧められた・与えられた学生の成長は一切保証できません。
(それどころか、よくわからないコンテンツを渡されて戸惑うかと思います)
もちろんコンテンツには自信がありますが、それは、
「やる気のある学生」にガッツリ絞ることで、成果が出ている
というのが私の認識です。
生徒のやる気が前提。
物理をどうにかしたい、
物理の悩みを解決したい。
そういった思いが、前提にある。
なんか、親から変な教材・ブログが与えられた
そんな認識では、
どうすることもできません。
というか、無理です。
本当に申し訳ないのですが。
生徒自身で、このブログを検索・たどり着くことが条件。
このラインは譲れません。
モチベーションのレベル。
悩み解決に向けた、
行動のレベル。
逆に言えば、
このレベルで「解決」に動ける生徒は、かなり期待できます。
やれます。
この受験を勝ち抜く素質がある。
あとは、、
勝ち筋さえ、見えていれば。
ゴールまでの道。
迷わない道さえあれば、
やれるのです。
やれば、合格する。
受験って、意外とそうなのです。
やるべきことを、やり切ったら、
合格できる実力が身に付く。
じゃあ、
そのやるべきことって、なんなのか?
具体的に、
何をどこまでやれば「ゴール」なのか?
そのライン。
そこの見極めが大事なのですね。
(学生様向け)