例えば富山県という「地方」に存在する「格安スーパー」には、関東のスーパーでは中々お目にかかれない名産(例えば白エビや寒鰤など)が売られていたりする。地方の大学には、「知る人ぞ知る研究者」も所属していて、そういう研究者から学生が学ぶのは、その大学の「キラリと光る一品」だったりする。 https://t.co/oDyhiTBIcp
— Dr. Yusuke YAMASHITA, PhD, Associ.Prof. of CSR (@YAMASHITAnoID) September 14, 2025
そう。
地方のよく知らない大学にも、
大企業が喉から手が出るほど欲しい「研究者(その分野の先駆者)」がいたりするのさ。
地方大なら、
その研究室がおすすめでっせ。
ああ、もちろん、
有名な大学に入って、
予算の潤沢でかつ、いい研究者に恵まれた研究室に入るのが最高なんだが。w
それはそうなんだが。
もし、地方の大学に行ったなら。
研究室選択で、そこそこ挽回できるって話ですな。
#大学選び
#研究室選び