【悪い例】

こんなことしてない?

あっ、バネだ!

 

じゃあ、

この図から$F=kx$を立てなきゃ・・・

まずは、バネの伸び$x$を確認っ!

自然長を差し引いて、考えるんだったな!

 

ここは、間違えないわw

それで、バネに働いている力は・・・

 

下に質量$m$の物体があるから、$mg$だな!

 

あっ、でも・・・

バネって、

 

作用反作用の法則で、

天井からも$mg$

引っ張られてるよね。

 

ここも、見逃さない。

 

そんで、

両側から$mg$で引っ張られているってことは・・・

 

えっ、、

 

じゃあ、

バネに働いている力って$2mg$!?

 

うん、

どう見ても$2mg$だよな、、

 

うーん、、

 

何かがオカシイ・・・

 

いつもはこういう時って、$mg$だったような?

 

何が違った?

 

どういうことなの・・・?

ってなってません?

えっ?どうして!?

となった方は、間違っている。

 

逆に、

ミスに気付いた方は

あっぱれです。

 

もう、

この記事は必要ありません。w

 

$F=kx$の式もあってるし、

バネの伸び$x$の考え方も合っている。

 

作用反作用の法則の考え方も

あっています。

 

バネは天井から、

$mg$の力で引っ張られている。

 

じゃあ、間違っていたのは?

 

なにが、

オカシかったのでしょうか?

それはね・・・

$F=kx$の$F$は

「バネが受ける力」じゃないのさ。

 

【$F=kx$】

$x$は自然長からのバネの伸び。

$F$はバネが「物体に与える」力。

 

ね?

 

違いがわかりますか?

$F$は「物体が受ける」力

で、

 

$x$は「バネの」伸びなんです。

$F=kx$の$F$は

「バネが受ける力」じゃない。

 

$F$は、

物体がバネから受ける力

なのです。

 

$x$が「バネの」伸びだから、

混同しちゃうんだよね。w

 

めちゃわかる。

 

私がそうだったから。

(だから、この記事を書いてる)

 

でも力$F$は、

物体がバネから受ける力

なのです。

 

 

長さ$x$伸びる→バネ

力$F$を受ける→「物体」

 

 

わかります?

 

力$F$は、物体が受ける力。

 

バネが受ける力は、

関係ないんだ。

 

そこんとこ、よろしく。

 

 

P.S.

ちゃんと「物体」に注目して、作図してね?

$F=kx$の$F$は、

このバネから「物体に」はたらく$F$ですから。

 

お間違えなく。