和紙の発明(中国からの技術輸入)

 

それに伴う、庶民の識字率増加。

 

歴史文化と技術はつながっている。

 

 

西洋だと紙にできる原料がなく、

木材パルプの発明が必要だったらしい。

 

 

装丁の豪華さや、書物の冊数にも影響。

 

キリスト教が崇められたのは、

読み書き技能を実質聖職者が独占していたから(らしい)

(聖書の保有が識字技能の評価になっていた?)

 

 

 

和紙の価格については、要検討。