どうも、白滝です。

 

もう、受験まで数えるほどしかない。

 

1日たりとも、

休んでなんかいられない。

 

休めないのに、

風邪を引いてしまった

体調を崩してしまった

 

そんな日もあると思います。

 

なんか、親とかは、

はよ寝て、早く治してから勉強しなとか。

 

3日勉強しなくたって、結果は変わらないとか。

 

病気を治してから、勉強すればいい、

みたいなことを言ってきますが。

 

そんなんじゃない。

 

それじゃ、勝てないですよね?

 

勉強時間が足りなくて、

足りなくて、

毎日机に齧り付いているのに。

 

1日、悪ければ3日も

勉強できないなんて。

 

前に進めないなんて。

 

いや、、負けそう・・・

と思ってしまう。

 

あなたの1日は重い。

 

体調が悪くても、

少しでも勉強を進めたい。

 

そんなあなたのための策を、

ちょっとばかしですがご用意しました。

 

私が受験生の時に、

やっていた勉強法です。

 

勉強法というか、

体調不良ながらに頭を動かす方法か。

 

体調不良でも、進められる。

 

覚えられる。

 

前進できる。

 

そのための策。

 

胃腸をあっためて、総合感冒薬(または処方の薬)を飲んで、勉強しましょう

とりあえず、薬を飲む。

 

病院で処方された薬か、

総合感冒薬が常備薬としてあれば、それを飲んでください。

 

そういえば、

感冒薬の主成分であるアセトアミノフェンは、

昔、京都府立医科大学で、構造式を書く(使う)問題が出ましたよね。

 

以下、ChatGPTの解答です。

アセトアミノフェンの効果と構造式

アセトアミノフェンの効果

アセトアミノフェン(パラセタモール)は、広く使用されている鎮痛剤および解熱剤です。以下にその主要な効果をまとめます:

  • 鎮痛作用:

    軽度から中等度の痛みの緩和に効果的です。これには頭痛、筋肉痛、関節痛、歯痛、月経痛などが含まれます。

  • 解熱作用:

    発熱を下げるために使用されます。風邪やインフルエンザなどの熱を和らげるのに役立ちます。

構造式

アセトアミノフェンの化学構造式は以下の通りです:

       H   H
        \ /
         C
        / \
     H-C   C-H
        \ /
         C
        / \
    H-C   N-H
        \
         O-H
    

化学式で表すと、C8H9NO2 となります。以下により詳細な構造式も示します:

       H
        \
         C-C(OH)
        /    \
     H-C      N-H
        \    /
         C-C
        /    \
     H-C      C-H
    

この化合物は、フェノール基とアミド基を持つ構造をしています。

ーーーーーーー

 

話を戻すと、

アセトアミノフェンを摂って、

お茶でも、酒抜きたまご酒でも、インスタント味噌汁でも、

なんでもいいから胃腸を温める。

 

ホットポカリもいいですよ。

 

コップにポカリを注いで、レンチン。

 

600Wで1分20秒程度。

 

とにかく、

薬+温かい水分+栄養

を身体に入れる。

 

胃腸は絶対に冷やさない。

 

その状態で、ベッドの上で目を閉じていると、

ふとラクな瞬間が訪れます。

 

あれ?動けるぞ?と。

 

勉強くらいなら、無理なくできるぞ?と。

 

そしたら、勉強してください。

 

体調をみながら。

 

温かい飲み物をそばに置いて、

胃腸に気を付けながら。

 

やることをやる。

 

進められる。

 

いいですか?

 

胃腸を温めることが、大事です。

 

これで、

勉強もできない不安定な症状

が落ち着く。

 

身体が持ち堪えられる。

 

湯でも。

ココアでも。

ホットミルクやチンしたお茶でも。

 

なんでもいいので。

 

飲んでみてくださいな。

 

最善を尽くして、頑張ってください。

 

応援しています。