教科書=貧乏人

 

これを知らずに戦っている受験生、多いですよね・・・

 

低コストで安上がり。

 

ただの印刷物。

 

そんなもので戦っているのって、

ああ、受験を舐めてんだな・・・

と思っちゃいます。

 

少なくとも、本気じゃない

 

絶対に勝つという意思はない

 

日本人って負けグセが付いている・・・

とかどこかで聞きましたけど、

 

変なプライドを張ってるからですかね?

 

あなたが負ける理由

 

受験に落ちる理由

 

それは、まあおそらく勉強不足もあるけれど、

貧乏人と同じ土俵で戦ったから

というのがデカいはずです

 

参考書や教科書

 

そんな安上がりな紙っぺらで

 

貧乏人のための勉強道具だけで

 

受験に勝つ?

 

なんだそりゃ?

 

難関大に確実に合格するやつらは、「ホンモノ」をかき集めて勝負に挑んでますぜ?

 

貧乏人には手を出せないホンモノ

 

まったく別のステージで、努力して勝っている

 

金の使い道その1:電気回路

電気回路キットって、持ってます?

 

回路を自分で組み立てたことはあります?

 

抵抗とか、コンデンサ、コイルの本物に触れたことはありますか・・・?

 

 

実物を見ずに、紙面上だけで勉強しようとか、バカなことをしてないですよね?

 

実際に触れてみる

 

実際に回路を作ってみる

 

そうじゃないとわからないことなんて、

たくさんあるのですから

 

(問題を作成している教授は、この実物の回路を想像しながら作っているんだからね!?)

 

金の使い道その2:地理学(実践)

言わずも分かる通り、

地理学は散々旅行してきたやつが勝ちます

 

その場所に行かずに、

紙の上だけで覚えようだなんて

 

数字と言葉だけで、

世界を理解しようだなんて

 

笑えますよねww

 

とりあえず、田舎と都会の違いを知っておいた方がいい

 

日本と世界の違いを知っておいた方がいい

 

 

東京

 

北海道

 

沖縄

 

福岡

 

宮城

 

栃木

 

金沢

 

岐阜

 

高知

 

ベトナム

 

ニューヨーク

 

イタリア

 

くらいには、行っといた方がいいですよ?

 

土地勘

 

があれば、知識とすぐに結びつきます

 

地元から出たこともない引きこもりに、地理なんて理解できませんからね

 

ちゃんと足を運びましょう

 

お金の使い方その3:実験室

家に実験室と各種機材、薬品がそろっていると、

化学なんてイチコロらしいですぜ?

 

わからないことは、実際に手を動かしてやってみる

 

大学に飛び級で進学した同級生は、

そんな勉強法でした

 

 

 

まあ、我々にはマネできないので、

ユーチューブで実験に触れるのが便利かな

 

あとは、GENKI先生もいいよね。

 

 

高校で化学反応をたっぷり扱うのは、

大学で実験した時に薬品の扱いを間違えたら、軽く死ねるから

って理由がある

 

化学は実際を見てみるといい

 

ユーチューブでは、

大学や企業でやってるような実験が

観れるから

 

お金の使い方その4:秘密

メルマガ会員だけに説明してます

(地理とか化学とかはアホな説明をしましたけど、これは真面目ですぜ)

 

 

以上