旧帝あたり受ける人は知っておく #大学受験 pic.twitter.com/dpBee30hGY
— n浪くん (@nrou_mathmatics) February 4, 2025
知っているかどうか。
理解できるかどうか。
出るかわからない「このレベル」のものを、
数百パターン理解しないといけない。
出るかもわからんのに。
一つずつ。
前提知識に加えて、
理解した経験、触れた経験
がものを言う。
(それはさておき)
一方で、物理は
数少ないパターンを理解したら終わり
なので、お得です。
高得点が楽に取れます。
努力対効果が高いです。
物理はパターンゲー
入試問題も、見たらすぐ
あっ、この手法で解くんだな
とわかるので、簡単です。
あとは手順通りに。
いつも通りに、手を動かすだけ。
物理だけは迷わせません。
ぜ?