知識を駆使して、自分の頭で論理的に考えて、問題を解きましょう!

 

の時代は、中学で終わりです。

 

恐ろしいことに、

高校物理を中学知識で解いている

 

そんな学生が多くて、ね。

 

高校からは、「現象→名称、理由」ではなく、「現象→立式→計算」

問題の解き方がガラッと変わるのです。

 

中学みたいに、

物理現象の名称や理由を答える問題は、ほぼ出ません。

 

この現象をなんと言いますか?

これが起こる理由はなんですか?

 

そんなのは、出ない。

 

出るのは、立式と、その計算です。

式を立てるのが、大事。

 

そのために、

公式をたくさん習いますよね?

 

中学校では、習わなかった公式。

 

問題文を読んで、その公式を使って問題を解く・・・

のが高校物理なんですが。

 

そうなんですが・・・ね

 

公式だけじゃ、解けないのが物理

まあ、ご存知ですよね・・・

 

だって、あなた、物理解けないでしょ?

 

公式を使っても、答えが合わない。

 

教科書を読んでも、

なんで自分の解き方じゃ間違っているのか、わからない

 

そのはずです。

 

だって、物理には「特有のパターン」があるから。

公式を覚えた上でね、

説明されないパターン通りに解かないと、会わないんですよね・・・

 

物理って。

 

正しい解き方、パターンがあるのさ。

 

公式を覚えて使う、それだけじゃ、足りない。

足りないのは、パターンです。

 

物理の解き方。

 

もちろん、物理の教科書でも説明されているはずですが、

先生はあまり、大事に教えないんですよね。w

 

そこに、書いてあるのに。

 

なんか、ほぼ読み飛ばされている気がします。

 

なんか、センスとか。

 

物理現象への理解とか。

 

中学生みたいな取り組み方で、入試問題が解けると思っている。

 

それが間違い。

 

実は、物理はパターンで解けるんだ。

 

物理の本当の解き方。

 

大学教授が求めている、入試で通用する解き方。

 

・このブログ

 

もし、探すのが面倒なら、

・下記メルマガ

 

にて教えてまっせ。

 

もし必要であれば、ご覧くださいな。

 

 

では、また。

 

メルマガでも、どこかでも。

 

元気に、お会いできれば幸いです。