ちなみに東工大のコンピュータ論理設計という講義です (情報工学系300番台) CPUって意外に簡単に作れるんだなぁと言う気持ちになれるのでオススメ (FPGAとVerilogが偉い) https://t.co/Adkbqzszc7
— しーぴー 🍀 (@__cp20__) May 22, 2025
おすすめ、らしい。
東京科学大はいかがでしょうか。
#大学選択
#大学の講義って何やるの?
ちなみに東工大のコンピュータ論理設計という講義です (情報工学系300番台) CPUって意外に簡単に作れるんだなぁと言う気持ちになれるのでオススメ (FPGAとVerilogが偉い) https://t.co/Adkbqzszc7
— しーぴー 🍀 (@__cp20__) May 22, 2025
おすすめ、らしい。
東京科学大はいかがでしょうか。
#大学選択
#大学の講義って何やるの?
「計算ミスする生徒の特徴:①字が細かい ②図が小さい(でっかい字で、大きな図をやってみ?マジで)」
「教科書読むときは、5分くらいでわけわかんなくなるのがむしろ普通。逆に、わかった気になってるのはやべえよな。#教科書の読み方 #大学教授」