数学の問題で手が止まった時やってること
まず問題文の「条件」を全部書き出す
↓
使ってない条件を探す
↓
それが解法のヒント例えば「正の整数」って条件があれば、必ずどこかで「n≧1」を使う。問題作成者は無駄な条件を書かない。
今日の勉強で試してみて。
— 東大生の合格思考蓄積ルーム (@toudai_shikou) July 16, 2025
問題文に書かれた、全ての条件を把握する。
箇条書きにしてみる。
その上で、
その日本語(問題文)を数式化する。
まだ使ってない条件があれば、それがヒントになる。
まあ、難しいけど。
難しいけどね。w
#使ってない条件はないか?
#日本語(問題文)→数式化