本当にこれで、これ以上はない。

 

およそ全てを網羅している問題集1冊を決めて、

それを何周も解いていく。

 

わからない知識があったら、他の問題集や教科書、参考書、ネット、教師などで確認し、

問題1つずつを理解する。

 

ちゃんと理解する。

 

紐づく知識を頭に入れる。

 

その問題ごとき、暗記してしまってもいいんだよ。

 

同じ問題を繰り返し解いて、関連知識を確認して、

頭に染み込ませていく。

 

化学なんて、必要な知識を全て覚えたら勝ちなのだから。

 

知識を覚える。

 

知識を理解する。

 

そのために、

それをおよそ全て網羅した問題集を、繰り返す。

 

繰り返す中で、

解くために必要な知識を復習する。

 

必要な知識が身についたから、

問題が解けるようになる。

 

「全て網羅した問題集」の問題を全て理解したら、

受験の問題も解けるでしょ?

 

ね?

 

そういうことです。

 

勉強って。

 

受験の勝ち方って。

 

そんなもんなんですぜ。