勉強のコツは、

たくさん勉強することだから

 

 

 

あなたは思ったよりも勉強していない。

 

時間も解いた問題数も、足りていない。

 

 

結局、勉強してねえ

 

 

それが、学力の足りない原因ではないでしようか?

 

 

・・・・・・

 

 

 

いえいえ

 

 

 

 

ノウハウがないのではなく。

 

先生が悪いのではなく。

 

 

 

 

いつも、ぼーっとしてる

 

いつも、宿題を埋めているだけ

 

 

 

ではない?

 

 

本当に学んでます?

 

学びに、時間を使ってます?

 

 

ねえ

 

・・・・・・

 

 

 

ひとつも、勉強してないのです。

 

 

 

やってないから、できない。

 

 

 

授業中、ぼーっとしてて。

 

黒板を写すことだけに集中してて。

 

 

 

帰ったら、いやいや最低限、宿題をして。

 

 

 

ねえ

 

勉強してよ。

 

 

 

やるんですよ?

 

手を動かすのですよ?

 

 

 

勉強をしてないから、学力が身に付かない。

 

ただそれだけ。

 

 

 

 

 

え?

 

そんなわけないって?

 

 

ちゃんと勉強していて、なのに学力か伸びないって?

 

 

はあ

 

 

学力が身に付くまでの流れ

じゃあ、まずは学力が身につくまで

 

その流れを確認しましょうか。

 

 

勉強する、手を動かす

 

 

学力となる、テストで使える知識になる

 

 

という流れですね、雑ですが。

 

 

 

勉強するから、学力か身につく。

 

 

 

勉強してから使いもんになるまでに、時間がかかるってのがミソですなー

 

 

 

知ってると思うけど。

 

 

知ってるのに、

ちょっと勉強して、身に付かなくて、自分には才能がないとか勉強法が違うとか、諦める理由ばかり探してw

 

 

すぐに成果がでないのが、勉強です。

 

 

アプリゲームみたいに、成功体験ドバドバで脳内麻薬ドバドバなゲームじゃないんですよ?

 

 

ただ黙々と、

 

やることをやる。

 

 

 

身につくだけの分量まで、ひたすらにやり続ける。

 

 

 

勉強って身につくまでやると、身につくんですよ?知ってましたか?

 

 

 

そこまで走り切る気概がなきゃ。

 

 

 

走り切らなきゃ。

 

 

 

才能なんて、いらない。

 

勉強法も、まあいらない。

 

 

 

順風満帆に受験人生を歩んでいるやつって、出来るまでやっているんです。

 

 

 

走り切っている。

 

 

 

あんたみたいに、中途半端じゃない。

 

 

 

だから、身につく。

 

 

テストでいい点がとれる。

 

 

合格に近くなる。

 

 

 

じゃあ、できるまでってどこまでなの?

って気になりますよね。

 

 

私は超気になっていた。

 

 

死ぬほど探しましたもん。

 

 

当時、スタディプラスというアプリがあって、(今もあるか)

そこで日本中の先輩方の勉強記録を見て漁ってました。

 

 

東大に合格した人。

 

浪人した人。

 

早稲田には合格した人。

 

医学部に浪人して合格した人。

 

落ちた人もたくさん。

 

 

 

彼らの勉強の習慣と内容を見て、

 

何をどこまでやれば、合格するのか?

 

何をしなかったら落ちるのか?

 

めっちゃ見て回りました。

 

 

使っている参考書とか、勉強した時間とか、全部見れるアプリだったので。

 

 

 

するとね、だいたいの法則性がみえた。

 

 

 

合格する人は・・・

 

王道の問題集を徹底的に回している

 

って

 

 

ホントです。

 

 

わき道にそれない。

 

フツーに、やるべきことを淡々とやってる。

 

 

 

苦しみながらも、やり切っている。

 

 

 

 

1日8時間、毎日とか

 

 

10時間できたとか。

 

 

12時間やって、死んだように寝たとか。

 

 

 

ね?

 

 

 

受験は問題が解ければ勝ちなのですから、

 

その問題が網羅された問題集

 

を早い段階で

やり込んだ人が勝つのですね。

 

 

基本パターン全通りを、1万本ノックする。

 

 

 

すると後々に、もっと深い真理がみえる。

 

 

脳みそが学んだ内容に追いついてくるかんじ・・・あるでしょ?

 

 

 

入試問題が網羅された問題集。

 

 

 

黙々とやり込む。

 

 

 

なるべく早いうちに。

 

 

 

問題を暗記してしまうくらいに。

 

 

 

すると、受験直前くらいには、ピースがはまってきます。

 

 

 

理解できなかった問題が、わかる。

 

 

言っている意味が、わかる。

 

 

 

覚えるだけだった基本パターンに、応用が効くようになる。

 

 

 

受験は

 

論理力

パターン

 

で出来ているんですけど、

 

覚えたパターンに自分の脳みそが追いついてくるのです。

 

 

 

論理が追えるようになる。

 

 

論理的な思考ができる、強い脳みそになる。

 

 

だから、合格する。

 

 

思考に耐えうる脳みそになって、必要な専門知識の揃ったアタマになる。

 

 

だから、合格する。

 

 

 

手を動かせ。

 

 

やることをやり切れ。

 

 

さすれば、合格します。